歯科用語辞典

「め」行の歯科用語

メタルコア

メタルコアとは、歯の欠損が大きい場合に使用される銀の土台の事(健康保険適用)。 神経をとった後の歯はもろくなってしまう為、その歯の補強としかぶせものとして使用されます。 一般的に材質は金銀パラジウム合金が多く使われます。見た目は銀色。メタルコアは歯よりも硬く、強い負荷により歯が割れてしまう可能性があり、その場合は抜歯となる。 時間の経過とともに金属が溶け出してアレルギー反応を起こしたり、歯茎の変色を起こします。

メタルフリー

メタルフリーとは、金属を使わない治療法の事、金属の代わりにセラミックスやレジンを使用し治療。 銀歯や金歯は見た目の問題や金属アレルギー反応等の問題となった為、メタルフリーという治療法が生まれた。 審美歯科や歯列矯正では見た目の美しさにも重点をおき、天然歯に似せて作る事が可能なセラミックスやレジンが多く使われる。 審美性・金属アレルギー防止・歯根破折の防止するというメリットがある。健康保険が適用されない場合も多い。

メタルプレート

メタルプレートとは、入れ歯や義歯などの土台となる床の部分をチタンや金などの金属で鋳造、圧印して作られたもの。 金属床と呼ばれる事もある。薄くしても金属を用いているため強靭で、口腔内での異物感が感じにくい、また熱や冷たさが伝わりやすくプラスチックと比較するとメリットが大きい。壊れた場合は、レーザーを用いて修理が可能。

メタルボンド

メタルボンド(ポーセレン)とは、金属の外側にセラミックを焼き付け作ったかぶせ物のこと。 保険適用外です。

滅菌

滅菌とは、すべての菌を殺滅・除去する事。細菌の感染を防ぎ、無菌状態で治療を行う為、滅菌パックに入った器具を患者の前で開封して治療をします。 滅菌処理する器具は、(歯科用ミラー、探針、ピンセット、歯を削るためのハンドピース、リーマー、ファイル、超音波器具、チップなど)、口腔内に入れるもの全て滅菌し、院内感染防止する。

メラニン色素

メラニン色素とは、紫外線を浴びた時の刺激から肌などを守ろうと防護する働きの細胞の事。このメラニン色素が着色する事により肌が黒くなったりします。 歯科では歯茎が黒ずむ症状を見て原因を探り、大きく2つに分け(全身的要因と局所的要因)診断します。 局所的要因はメラニン色素沈着で、上下前歯部の歯茎が褐色しているのが特徴となる。 10人に約1人の割合でメラニン色素が原因であると言われている。紫外線以外での原因は、喫煙やブラッシング刺激によるもの。

メンタルクラウン

メンタルクラウン(セラモメンタルクラウン)とは、ポーセレンやセラミックスなどの陶材を七宝焼きのように焼き付けて作られる前装冠の事。 ポーセレンは審美性を持ち、磨耗や腐食、変色にも強く加工もしやすいという特性があげられる。 外側は陶材で天然歯の色を再現させ、内側に金属を用いる事で強度を持たせる。内側に使う金属を貴金属などにすれば、金属がさび付いたり溶け出す可能性が低くなり、歯茎の変色や金属アレルギーが起こりにくくなる。

メンテナンス処置

メンテナンス処置とは、悩みや関心を持っている患者に対して行われる治療や予防の処置の事を言う。 歯茎が腫れる、歯間に食べ物がはさまる、歯がぐらつく、口臭、ホワイトニング、インプラントなど。口腔内の発生リスクを診断し、個人に合わせたメンテナンス処置を行う事により歯の健康の維持を行う。